東京マルイ次世代MP5を買った話
以前からストレス解消にエアガンをお座敷シューティングしてたんです。買ったのはバイオハザードモデルのやつ。正確にはスタンダードモデルハイグレードタイプというやつで、スタンダードなのかハイグレードなのかはっきりしろって感じの […]
Read More以前からストレス解消にエアガンをお座敷シューティングしてたんです。買ったのはバイオハザードモデルのやつ。正確にはスタンダードモデルハイグレードタイプというやつで、スタンダードなのかハイグレードなのかはっきりしろって感じの […]
Read Moreはい、一部の界隈、主に妻にUMPCキチガイの浪費家と公式認定されている私です。 少し前に、GPD Pocket3なんかいらない子や! OneGX1 Proが至極なんや! とか正しくない関西弁で力説してた気がしますが、ブラ […]
Read More小さくて軽くて持ち運べるレベルで、実用的なパフォーマンスを持つUMPCといったら、現状一択かと思います。 ずばりOneGX1 Proです! この製品についてのレビューはこちらにありますが、1年くらいたった今でも一番のお出 […]
Read MoreONEXPLAYERを買って寝ゲーしてる全国の皆様、ONEXPLAYERの充電口、上にあるの邪魔じゃないですか? 目の上のたんこぶならぬケーブルじゃないですか? 純正ドック販売計画断絶ですか?そんな思いを胸に、色んなケー […]
Read Moreもう自分でも病気だと思うんですが、新しいUMPCが出ると欲しくなる、欲しくなると気絶して気がつけば目の前にある、もうこれイリュージョンだと思うんですよ。 そんなわけでOneNetbook社のゲーミング(自称)タブレットの […]
Read More最近はコロナ禍ということもあってテレワークが加速しております。Teamsとかで画面共有する機会が圧倒的に増えたのですが、メインの4Kのディスプレイを共有すると文字がお米粒じゃねーかって突っ込まれて画面解像度をいちいち切り […]
Read More先日IYHしたGPD WIN3ですが、キーボードはやっぱりタッチセンサーじゃなくてハードキーが良かったなあと思いながらも、寝モバ機としてはサイコーな毎日を過ごしております。 本体はクラムシェルのGPD WIN2と違って指 […]
Read More最近はすっかりOneGx1 Proをサブ用途に酷使してまして、このブログもOneGx1 Proで更新しております。普段はUSBハブつき4KモバイルディスプレイにタッチパッドつきUSBキーボードを接続し、それをOneGx1 […]
Read Moreコロナ関係なしに基本ひきこもりの人生の私です、ノープロミネンス! こんばんは。 そんな引きこもりの私が先日、妻の帰省に際して神奈川から栃木まで鉄道で移動しながらお仕事する事を強いられました。こういう時にこそ使うべきUMP […]
Read Moreここ数年ミニPCを買い漁っているわけですが、一番苦労するのは「きちんと充電できるType-C型PD充電器」なのです。製品に付属のを使えばもちろんいいんですが、結構でかかったりするし、それぞれ持ち歩き分けるのも面倒なので1 […]
Read More