Windows10RS2(Creators Update)のbashではまった話

RS2にアップデートしたらbashが使えなくなった。

コマンドプロンプトから、bashと打っても、

Error 0x8007001f

とか返ってきて、再インスコとかしてもどうにもならない。

結論からすると、Dドライブの権限が私だけになっていたのをSYSTEMを加えたら直った。

RS1では問題なかったのになあ。

ちなみにフルコントロールじゃなくて、読み取り権限だけでOKです。

こちらの記事もどうぞ

  • 東京マルイ次世代MP5を買った話東京マルイ次世代MP5を買った話 以前からストレス解消にエアガンをお座敷シューティングしてたんです。買ったのは […]
  • iOSのRECTiOSのRECT ちょっと悩んでたんだけど、iOSでCGRectMakeあるじゃないですか。 […]
  • 裏恵比寿で人気の一品料理。裏恵比寿で人気の一品料理。 玉ねぎのスライスを3倍酢にじっくりさらす。 生卵の黄身を落とす。 まいうー […]
  • オタクが婚活を始めてみた話(3)オタクが婚活を始めてみた話(3) うちは異性交遊に大変厳しくて、大学に入学したとき父親が「クラスに女の子は何人 […]
  • IS01用の動画変換IS01用の動画変換 IS01でとりあえず再生できる動画の作り方をメモ。 私が使っているのはMed […]
  • ISW13FISW13F 普段はIS12SH使いの私でそれほど不満がは無いんですが、仕事で使うデバッグ […]